第36号(2006年1月)
表紙
『忠誠と反逆』合評会コメント
●清岡暎一宛書簡〈『丸山眞男書簡集』未収録書簡〉

丸山眞男と津田左右吉(4)
――インテルメッツオ/家永三郎宛
  丸山眞男書簡をめぐって―― 
今井 修
丸山眞男の著作の韓国語翻訳について 金 錫根
 
第37号(2006年4月)
表紙
闇斎学派の内部抗争
――日本学士院論文報告 1980.1.12――

丸山眞男「歴史意識の「古層」」論ノート 住谷 一彦
児玉誉士夫と二十世紀研究所 松尾 尊兌
書評「植村和秀『丸山眞男と平泉澄
――昭和期日本の政治主義――』」
栗原 茂幸
 
第38号(2006年7月)
表紙
リッターリッヒカイト(騎士道精神)をめぐって(上)
――ウェーバー・ニーチェ・丸山――
ウェーバー研究会録音記録 1988年5月14日(於・高千穂商科大学)

私家版丸山政治学解題
――リッターリッヒカイトの問題をめぐって――
(雑誌『みすず』第31巻・第7号・1989年7月15日より転載)
山之内 靖
ウェーバー・ニーチェをめぐる一期一会
――丸山眞男との自己内対話――
樋口 辰雄
丸山眞男の政治理論
――1950年代の状況との関連とその普遍性――
三谷太一郎
 
第39号(2006年10月)
表紙
リッターリッヒカイト(騎士道精神)をめぐって(下)
――ウェーバー・ニーチェ・丸山――
ウェーバー研究会録音記録 1988年5月14日(於・高千穂商科大学)
「〈庶民大学講義要旨〉
十九世紀以降欧洲社会思想史――特に独逸を中心として――」緒言

第7回「復初」の集い
 報 告
編 集 部
〈講演〉丸山眞男の心理と論理
加藤 周一
〈書評〉和久利康一著
『丸山眞男研究――その人と思想――』
『丸山眞男の思想――その今日的意義を問いつつ――』
間宮 陽介
九条の心と八・一五
――復初の志を継ぐ私の意志――
鈴木  正

第40号(2007年1月)
表紙
〈庶民大学講義要旨〉
十九世紀以降欧洲社会思想史――特に独逸を中心として――

A Prophet's Dream(上人の豫言) Bruno Petzolt
(片山敏彦訳)

Copyright (C)2005-2010 Maruyama Masao Techo no Kai, All Rights Reserved